訪問いただきありがとうございます。マルキ(@mrkblog)です。
釣りは、常に落水の危険と隣り合わせ。
安全に釣りを楽しむために一番大事な道具が、ライフジャケットです。
ライフジャケットはコスパではなく、品質優先で!
とくに船釣りをする方は要注意。船に乗る場合は、国の安全基準をクリアしたライフジャケットの着用が義務付けられています。
ライフジャケットは種類がたくさんあり、どれを選んだらよいのか迷いますが、重要なポイントさえ押さえておけば大丈夫。
それではいってみましょう!
「Type-A」の「桜マーク」付きライフジャケットとは?
国土交通省は、2018年2月からすべての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用を義務化。
釣り初心者の方には、すべての小型船舶に対応でき、国の安全基準をクリアしたType-Aの桜マーク付きライフジャケットをおすすめします。
「船釣りはしない」という方も、厳しい基準をクリアしたライフジャケットを選んでおけば、いざという時に安心。
マルキも船釣りはしませんが、Type-Aの桜マーク付きライフジャケットを選びました。
マルキのライフジャケットはウエストベルトタイプ。コンパクトで釣りの動きを邪魔しません。
まずは「Type-A」と「桜マーク」について、それぞれ説明します。
すべての船釣りに対応する「Type-A」のライフジャケットとは?
ライフジャケット選びの重要ポイントその1、すべての小型船舶に使えるかどうか(=一番厳しい基準を満たしているかどうか)
ライフジャケットは「Type-A」「Type-D」「Type-F」「Type-G」の4タイプに分類されています。
その中で「すべての小型船舶」に使えるのは「Type-A」のみ。
ライフジャケットのタイプ別分類についての詳細は、国土交通省のページをご覧ください。
マルキのライフジャケットを確認すると…
黒いカバーの中身は黄色。
反射材(白い部分)と、オレンジ色のホイッスルが装備されています。
国土交通省の基準をクリアした「桜マーク」付きのライフジャケットとは?
ライフジャケット選びの重要ポイントその2、国の安全基準に適合しているかどうか。
国土交通省が安全基準への適合を確認したライフジャケットには「桜マーク」がついています。
また、国土交通省のウェブサイトでは「国の安全基準に適合したライフジャケットを着用する必要があります!」と案内しています。
桜マークはこんな感じで記されています。
マルキのライフジャケットを確認すると…
桜マークが押されています。
「自動膨張式」のライフジャケットとは?
ライフジャケット選びの重要ポイントその3、自動膨張式かどうか。
まず、ライフジャケットは大きく分けて固形式と膨張式があります。
固形式は発泡プラスチックなどの固形物が浮力となります。
そのため、固形式のライフジャケットは大きくかさばり、釣りの動きが制限されるため、釣り初心者には不向きです。
釣り初心者におすすめなのは、落水の瞬間にボンベが作動して一気に膨らむ自動膨張式。
浮力となる空気が自動で充填されるので、コンパクトサイズで釣りの動きを邪魔しません。
マルキのライフジャケットを確認すると…
落水時に自動で膨張させるための機器とボンベがセットされています。
もし自動で膨張しない場合、オレンジ色の持ち手を自分で引っ張ります。
同じ膨張式でも、落水時自分で紐を引っ張る手動膨張式のライフジャケットもあります。
問題は、落水時のパニック状態で手動で紐を引っ張れるかどうか。
意識を失って落水するケースを考えると、自動膨張式の方が安心できる気がします。
マルキは泳げないので、自動膨張式を選びました…
釣り初心者におすすめ、TypeAの桜マーク付き自動膨張式ライフジャケット5選
釣り初心者におすすめのType-Aの桜マーク付き自動膨張式ライフジャケットを選んでみました。
ウエストベルトタイプのライフジャケット
ウエストベルトタイプのライフジャケットは、釣りの動きを邪魔しません。
マルキは現在使っているウエストベルトタイプがお気に入り。
Bluestorm(ブルーストーム)ソバー BSJ-5920RSII
国内ライフジャケット製造No.1の高階救命器具株式会社の自社ブランド、Bluestorm。
日本のライフジャケットの歴史を作ってきたメーカーの信頼できるブランドです。
ソバーウエストは細いスティック形状。
身体に触れる面積が小さく、夏でも快適に釣りを楽しめます。
Bluestorm モーゲットウエスト BSJ-9320RSⅡ
モーゲットウエストはソバーウエストに比べて幅が狭くコンパクト。
男性に比べて腰回りが細い女性にもしっかり装着できます。
浮力や機器の種類など、基本的な性能は変わりません。
ダイワ(DAIWA) インフレータブルライフジャケット DF-2724/DF-2709
国内大手釣具メーカー、DAIWAのライフジャケット。品質、安全性はもちろん、デザインが優れていてカラーバリエーションも多いのが特徴です。
肩掛けタイプのライフジャケット
肩掛けタイプのライフジャケットは、首周りから胸にかけて浮力体が位置します。
ウエストベルトタイプに比べ落水時の安心感があるのが特徴です。
シマノ(SHIMANO) ラフトエアジャケット VF-051K
国内最大の釣り具メーカー、シマノのライフジャケット。
着用感にすぐれていて、amazonのユーザレビューも高評価。
Bluestorm ソバー BSJ-2920RSII
Bluestormの肩掛けタイプのライフジャケット。
エントリーモデルながら、浮遊姿勢の安定感の高さや口元の高さなど、ベーシックモデルと引けを取らない性能です。
【釣り初心者のライフジャケット選び】のおわりに
数年前、父と息子と三世代で釣りに行った時のこと。
堤防を歩いていた父がつまづいて転んでしまいました。幸いなことに落水せず怪我もなく、釣り道具だけが落水(周りの方がタモですくってくれました…心から感謝)。
あのとき数十センチずれていたら確実に落水していたな…と、落水の危険を身を持って感じました。
釣りをする時に一番大事な道具と位置付けて、ライフジャケットを選ぶことをおすすめします。
\ この記事を読まれた方におすすめです! /