こんにちは、マルキ(@mrkblog)です。
「お気に入りの服を何回も着た結果、毛羽立ちができてしまった」
「毛玉さえ取れれば…」
何年も悶々としながら、なぜか「毛玉クリーナーを買う」という発想がありませんでした。
たまたま見ていたブログで紹介されていた毛玉クリーナーを見て、「我が家に今必要なのはこれだ!」と何も考えず、ポチ。

毛玉クリーナー、なんで、もっと早く買わなかったんだろう。
めちゃくちゃ簡単に毛羽立ちや毛玉が取れます。
何よりお気に入りの服が復活する嬉しさといったら!
毛玉クリーナーがこんなに簡単でワクワクするものとは、まったくの想定外でした。
毛羽立ちや毛玉ができてしまったお気に入りの服、諦めるのはまだ早いです。
テスコム「毛玉クリーナー」のスペック【毛羽立ちや毛玉が超簡単に取れる!】
買ったのは、テスコムの毛玉クリーナー。
ブログやレビューでも評価が高く、アマゾンでも『amazon’s choice』が付いている、毛玉クリーナーの定番商品です。
本体は、取った毛羽立ちや毛玉を収納するカバーがセットになっています。
付属品はACアダプターと小さなブラシのみ。

テスコム 毛玉クリーナーのスペックは以下の通り。
・サイズ:高さ105×幅58×奥行170mm(風合いガード別) / 本体重量:165g
・セット内容・付属品:掃除用ブラシ、風合いガード、アダプター、世界の電圧とプラグ一覧
・素材・材質:本体/ABS、ダストケース/PP
・原産国:中国
・電源コード長さ: 2.0CM(電源アダプター)
・保証期間:
お買い上げ日より1年間
※購入日が分かる領収書等が無い場合、保証を受けられなくなる場合がある為
ご購入された際は、取扱説明書と購入日が分かる領収書等を一緒に保管して
頂くことをお勧めします。
・消費電力:3W●電源:入力/AC100-240V 50/60Hz 出力/DC3.0V 1.0A●定格時間:30分
引用元:amazon
テスコム 毛玉クリーナーの特徴は、3つあります。
らくらく大型カッター
大型カッターだから、大きなセーター・アウターウェアーもラクにお手入れできます。
生地を傷めず、ふんわりカット
付属の「風合いガード」を付ければ、毛足を残す長さを3段階に調節できます。
コード式で大きなものもラクラク!
交流100-240V電源専用だから、沢山の衣類や家具なども電池交換なしでラクラク。
(連続使用時間は30分です)
ちなみにパッケージの裏側はこんな感じです。

さっそく毛玉クリーナーを使ってみる【毛羽立ちや毛玉が超簡単に取れる!】

まずは、息子の毛羽立ち・毛玉だらけのアウターで実験。
使い方はアイロンのように服の表面を撫でるだけ。毛羽立ちや毛玉がみるみる無くなっていきます。
マルキがどうしても復活させたかったのは、これ!
この季節にめちゃくちゃ重宝するFALKEの靴下です。
これを履けば寒い冬でもビルケンのサンダルを履けてしまうという、優れもの。
しかし、ワンシーズン履いたら毛羽立ちどころか毛玉だらけ。家の中でしか履けない状態に…。
色違いで4足あるのですが、全部同じような毛羽立ち・毛玉だらけの状態。
我が家の中では高級靴下なので、「きれいにして復活させなきゃ…」と思っていました。
そんなお気に入りのFALKEの靴下、どこまで復活させることができるのでしょうか。
靴下を履いたまま毛玉クリーナーを当ててみます。
すると…
毛羽立ちや毛玉が一気に取れる…!
嬉しい…これでお気に入りの靴下を擦り切れるまで履ける…!(涙)
フリースやニット帽も毛玉クリーナーで復活【毛羽立ちや毛玉が超簡単に取れる!】
「すごい、すごい」と言いながら毛玉クリーナーを使っていると、「これもお願い!」と家中の毛羽立ち・毛玉だらけの服が集まってきました。
息子のニットっぽい素材のアウター、2歳の娘のフリースパジャマ、お気に入りのニット帽…
片っ端から毛玉クリーナーを当てていきます。
ちょっとわかりにくいですが、息子のアウターの袖を比較。見た目が全然違う!
5年以上使っているお気に入りのニット帽。5年くらい奥さんとかわりばんこに被っているので、毛羽立ち・毛玉だらけ…。もう無理かなと思っていました。
ニット帽も毛玉クリーナーで復活!嬉しい!!
お次は2歳娘のフリースパジャマ。
毛羽立ちというか小さな黒い毛玉があちこちに付いている状態。
上からアイロンのように当てていくだけです。
毛玉を取った右側と、毛玉を取る前の左側。
毛羽立ち・毛玉が取れて復活した3着。所要時間20分ほどです。
ごっそり取れた毛羽立ち・毛玉を簡単にポイ!【毛羽立ちや毛玉が超簡単に取れる!】
取れた毛羽立ち・毛玉は本体についている半透明のカバー部分に溜まっていきます。
外から見て「溜まってきたなー」と思ったらカバーを取って捨てるだけ。
取りにくい細かい毛を付属のブラシで取っていきます。
毛玉クリーナーで取った毛羽立ち・毛玉…ごっそり!
何かの感覚に似てると思ったらあれだ、耳掃除だ笑。
【毛羽立ちや毛玉が超簡単に取れる!】毛玉クリーナーのさいごに
「毛玉クリーナーは生活の質を上げる!」と誰かが言っていましたが、本当でした笑。
「モノを減らしたい」という欲求は年々強くなっています。
年齢のせいか、モノに溢れた時代のせいか、よくわからないですが「お気に入りのものを長く使う」を大事にしたいなと。
サイズ感が微妙で着ない服もけっこうあるもんなあ…
洋服のメンテナンスとかお直しも試してみよう。
で、そこまでして残したいと思わない服は売るなりリサイクルに出す、と。
「毛羽立ちや毛玉さえなければ着るのに…」
と悶々としていた過去の自分には「とりあえず毛玉クリーナー買っとけ!」と言いたいです笑。
クリックして応援