マルキ
たまに質問される「twitterにnoteのリンクを貼る方法」と「スマホでnoteを書くときにtwitterを埋め込む方法」。
せっかくなので、この記事にまとめておこうと思います。
ジャンプできる目次
1. twitterにnoteのリンクを貼る方法 (スマホのnoteアプリを使う場合)
twitterにnoteのリンクを貼る方法は簡単。
まず、noteアプリを立ち上げます。

上の画像「平日1日をオフラインの時間にしてみる」のnote記事リンクを、twitterに貼ってみます。
記事の下にある「・・・」アイコン(上の画像の赤枠部分)をタップします。
すると…

「報告する」「共有」の2つのメニューが表示されます。
「共有」をタップすると…

共有する方法を選ぶメニューが表示されます。
twitterにnoteのリンクを貼る方法としては、ここから2つの方法があります。
まず1つ目は「twitterアイコン」からリンクを貼る方法。
「twitterアイコン」からリンクを貼る方法

twitterアイコンをタップすると…

twitterの投稿画面に切り替わります。
テキストを追加する場合はこの画面上で入力し、右上の「ツイートする」をタップすれば、twitterでnote記事を共有できます。
続いて、2つ目は「URLをコピー」からリンクを貼る方法。
「URLをコピー」からリンクを貼る方法

先ほどの共有メニュー画面にある「URLをコピー」を選択します。
すると…

「クリップボードにコピーしました」の表示が出ます。
noteアプリはそのままにしておいて、twitterアプリを立ち上げます。

投稿画面を表示させて、コピーしたURLを貼り付け(ペースト)すれば、twitterでnote記事を共有できます。
もちろんtwitterのプロフィール欄にも貼り付け可能。

「自己紹介」部分、または、「Web」部分、どちらにも貼り付けることができます。
2. noteにtwitterを埋め込む方法(スマホのnoteアプリを使う場合)
久々にスマホのnoteアプリを使っていたら、普通にtwitterを埋め込むことができました。 (2021年9月追記)
noteの使い勝手、かなり良くなっています。
以前はスマホのnoteアプリで記事を書いているとき、twitterを埋め込むことができませんでした。
もしかしたらできない状態の方もいるかもしれないので、埋め込む方法はそのまま残しておきます。
例えば下のツイートをスマホのnoteアプリで作成中の記事に埋め込む場合…

右下の赤丸部分を押して…

上の画像の赤枠『リンクをコピー』を選択します。
そして、noteアプリで作成中の記事を開いて、先ほどコピーしたツイッターのURLを貼り付けます。

貼り付けたら、上の画像の赤枠『改行』を押します。
すると…

このような形でツイートが埋め込まれ、そのあとすぐに下の画像のように表示されます。

ツイートのリンクをコピーして貼り付けるだけ。簡単です。
とはいえ、もしかしたら上記の方法でできない方がいらっしゃるかもしれません。
その場合は、以下に記載の方法をお試しください。
上記の方法でtwitter埋め込みができない方は以下の方法でお試しください【スマホからnoteにtwitterを埋め込む方法】
スマホのnoteアプリで、初めて記事を書いたときのこと。
記事中にtwitterを埋め込みたくなりました。
しかし初めてのnote。埋め込み方法がわかりません。
とりあえず埋め込みたいツイートのURLをコピーして、記事中に貼り付けてみます。
改行を押してもなにも変わらず。
貼り付けたURLが表示されるのみ。
思いきってそのまま記事を公開しても結果は変わらず、でした。

調べてみると、スマホでnote記事を書く際にtwitterを埋め込むには、noteアプリではなくブラウザでnoteを編集する必要があるとのこと。
さっそくブラウザで編集してみます。
ブラウザでnoteを編集したら簡単にtwitter埋め込みできた【スマホからnoteにtwitterを埋め込む方法】
ブラウザでnoteの編集画面を開きます。
埋め込みたいツイートのリンクをコピーして貼り付け。

続けて、画面右下のキーボードの改行ボタンを押すと…

できた!!
こうやって書くと簡単にできた感じですが、実際は2時間くらいアレコレ試して「いいいーーー!」ってなってました。
その原因はこれ。

上の赤枠の改行っぽいマークを、改行ボタンと勘違いしていたのです。
URLを貼り付けて上のマークを押しても変わらず。
おかしい…
書いてある通りにやってるのに、できない…
なんでだ…
もしや公開したら埋め込まれている…?
やっぱり変わってない…
いいいーーー!
という2時間を経て「あ、もしかして改行は下の方の緑色のボタン!?」とようやく気づきました。
PCのブラウザでnoteにtwitterを埋め込むのは簡単!
ちなみにPCのブラウザでnoteにtwitterを埋め込む方法はシンプル。
twitterのリンクをコピーして貼り付けます。

貼り付けた後、エンターキーを押すと…

問題なく埋め込むことができます。
※とくに意図はないのですがけんすうさんのツイートをサンプルに使わせていただきました
【「twitterにnoteのリンクを貼る方法」と「スマホのnoteアプリでtweetを埋め込む方法」】のおわりに
ということで、ちょっとしたことなのにやたら時間がかかってしまったので、同じように悩んでいる方の時短に協力できれば幸いです。
アプリで普通にTwitter埋め込みできるようになることを期待しています。