こんにちは、マルキ(@maruki40)です。
こちらの記事で紹介している息子の絵。
あわせて読みたい


【無料で簡単】スキャンした2枚の画像を1枚に結合する方法【pixlr editor(ピクセラ エディター)】
こんにちは、マルキ(@maruki40)です。以前ご紹介した無料で使えるpixlr editor(ピクセラ エディター)で画像を切り抜く方法。 思いのほか読んでいただいているのでうれし...
100均の材料で写真パネルを自作して、壁に飾ってみました。
安くて簡単、子どもも喜んでくれるのでオススメです!
目次
子どもの絵を写真パネルにする手順は以下の通りです。
- 子どもの絵をスキャナで取り込み&加工し、画像にする
- A4写真紙、のり付きパネル、両面テープ(壁貼り用)を用意する
- A4写真紙をのり付きパネルに貼る
- 写真パネルの余分な縁を切り取る
- 壁に飾る
子どもの絵をスキャナで取り込み&加工して、こんな画像を作りました。

この画像をA4の写真紙に印刷して、写真パネルにしていきます。

のり付きパネルと、壁貼り用の両面テープは100均のセリアで調達。
さらにエディオンでA4の光沢写真紙を特売でゲット!

子どもの絵の画像をA4写真紙に印刷します。飾るので、高精細・最高品質です。
いよいよ写真パネルを作っていきます。

のり付きパネルにA4写真紙を貼り付けます。

A4写真紙のパネルへの貼り付け完了!めちゃくちゃ簡単です!!
続いてできあがった写真パネルの余分な縁部分を切り取ります。

壁に貼ったときに立体的になるように、切り口が斜めになるように縁を切り取ります。

こんな感じで写真パネルの端の断面が斜めになっています。

裏側の四隅に両面テープを貼れば写真パネルの完成です!
安い、簡単!!
さて、どこに飾ろう…と思って家の中を探していたらいい場所を見つけました。

水槽を置いているアクアリウムコーナー。照明も付いているので絵を飾るのにピッタリ!

写真パネルを貼ったらミニギャラリーができました。
こちらもオススメです
あわせて読みたい


【無料で簡単】スキャンした2枚の画像を1枚に結合する方法【pixlr editor(ピクセラ エディター)】
こんにちは、マルキ(@maruki40)です。以前ご紹介した無料で使えるpixlr editor(ピクセラ エディター)で画像を切り抜く方法。 思いのほか読んでいただいているのでうれし...
あわせて読みたい


【タイニーピングの使い方】無料で簡単画像圧縮!高画質でファイルサイズを小さくできるおすすめサービ...
こんにちは、マルキ(@mrkblog)です。写真がきれいなブログに憧れます。あるとき、写真がきれいなブロガーさんの画像のファイルサイズを確認したら、1,500ピクセルで100K...
あわせて読みたい


【雑誌スキャンのコツ】捨てられない雑誌は「スキャンしてキンドルに保存」がおすすめ!【雑誌の断捨離】
こんにちは、マルキ(@maruki40)です。花粉症がひどくて外に出れないので、片付けに励んでいます。今日はなかなか捨てられなかったインテリア雑誌の断捨離にチャレンジ。...
クリックして応援