マルキが大好きだったケンさんの初代黄色い帽子。
しかし、本人があまり好きじゃないことが判明し、2代目帽子を
探しすことに・・・。
<いきさつはこちら>
⇒ 3歳児がほしい「かっこいい帽子」とは!?
実はこの記事をアップした後、マルキ両親から、
「ケンさんに帽子を買ってあげたいから選んでちょうだい」
というありががいオファーが!
(このお礼はいつかお返しします!)と心に誓いつつ甘えることに。
ついに決まった2代目帽子とは…
そしてそして、ついにケンさんの2代目帽子が決定!
ケンさんの希望通り、ハットではなくキャップ。
色も黄色ではなく、黒とグレー。
うん、似合ってる。かっこいい!(マルキが満足してるだけ^^;;)
本人も気に入ってくれた様子でよかった。。
ニューエラ(New Era)ってなに??
ケンさんの帽子を決めたとき、マルヨに最初に聞かれたのが
「ニューエラってなに?」
だったので、簡単にまとめてみます。
ニューエラ(New Era)の歴史
1920年にエルハルド・クックが米アメリカ・ニューヨーク州バッファローで創業。メジャーリーグ・ベースボール唯一の公式選手用キャップサプライヤーであり、ストリートファッションのマストアイテムでもあるヘッドウェアブランド「ニューエラ」。設立当初は紳士向けカジュアルキャップが、その主要なラインナップでした。既製服の概念が初めて登場し、熱狂的に受け入れられ始めた時代から、「ニューエラ」の商品は多くのユーザーに支持されてきたのです。ベースボールキャップの製造は1932年から始まり、1934年には初めてのMLB用キャップの製造を行いました。(クリーブランド・インディアンスのホーム&アウェイ用の2型)現在「ニューエラ」で最も代表的なスタイルのキャップ「59FIFTY®」(フィフティーナインフィフティー)は1954年に誕生し、そのフォルムは当時から現在まで、ほぼ変わることなく受け継がれています。
出典:http://www.neweracap.jp/company
New Eraキャップとは、アメリカのメジャーリーグ公式キャップとしてアメリカのライフスタイルに定着しているキャップ。現在ではベースボールキャップとしてではなく、HIPHOPファッションの一部として絶大な人気を得て世界中に販売されている世界的ブランドのキャップです。
出典:http://www.noncolle.com/fashion/56.html
ニューエラの公式サイトにはこんな動画がありました。
意外と歴史ある帽子メーカーなんですね。。
ニューエラ(New Era)のラインナップ
ニューエラ(New Era)のラインナップは11種類。
今回、ケンさんが買ったのは「9FIFTY™(ナインフィフティー)」という
ラインで、アジャスタブル仕様(サイズ調整が可能)になっています。
ニューエラ(New Era)の主立ったラインナップは・・・
59FIFTY®(フィフティーナインフィフティー)
1954年に誕生した59FIFTY®(フィフティーナインフィフティー)は、誕生からそのフォルムをほぼ変えることなく現在まで愛され続けています。6枚のパネルと頑丈なバイザーで構成され、厳選した高品質なウール素材を使用しています。全22工程による、刺しゅうとアイレットのパンチ以外はすべて熟練の技術を持った職人のハンドメイドで製造。メジャーリーグ・ベースボールの全選手が実際の試合で着用するオンフィールドキャップも59FIFTY®です。MLBのオンフィールドキャップ以外にも、カラーカスタムやコラボレーションなど、数多くのバリエーションを展開しています。
出典:http://www.neweracap.jp/product/Headwear
39FIFTY™(サーティーナインフィフティー)
スポーティーな独特のフォルムが特徴の「39FIFTY™」は、MLB(メジャーリーグ・ベースボール)の公式練習用キャップであるバッティング・プラクティスとして、実際に選手たちが試合前の練習やスプリング・キャンプなどで使用しているモデルです。ゴルフラインでは、ポリエステル製のメッシュファブリックによる通気性に優れたモデルをご用意しています。
出典:http://www.neweracap.jp/product/Headwear
9TWENTY™(ナイントゥウェンティー)
6枚パネルから構成される9TWENTY™は、アジャスター仕様となっておりサイズ調整が容易なデザインです。浅めのクラウン・芯の無いフロントパネルが特徴で、柔らかなフィット感となっています。
出典:http://www.neweracap.jp/product/Headwear
9FIFTY™(ナインフィフティー)
59FIFTY®と同様のフォルムながら、アジャスタブル仕様となっておりサイズ調整が可能なモデル。近年ではストリートファッションの新アイコンとしても注目を集めています。
出典:http://www.neweracap.jp/product/Headwear
ニューエラ(New Era)のシールは剥がす?剝がさない??
よく、
「ニューエラ(New Era)のつばに貼ってあるシールは剥がしちゃダメー!!」
と聞きますが、実際はどっちでもいいようです。
はがしちゃダメな理由はいろいろあるようで、
・おれは新品を被っているぜアピール
(NYの貧困層にとってはステータス?)
・おれは万引きしてきたんだぜアピール
(ワルはやっぱりかっこいい?)
・ファッションとして定着しているから
・剥がすと価値がさがるから
(実際はそんなことないみたいです・・・)
など。。
逆に「おれは剥がすぜ」派もいたりして・・・
つまりどっちゃでもいいってことですね。。
ケンさんに選択肢を残しとくために剥がさずにおいときます^^
ニューエラ(New Era)をどんな風に着こなす??
WEARでニューエラ(New Era)の着こなしを見てみると、
ケンさんはツバを上げ気味でおでこを出すのがいいかも。。
⇒WEARのサイトで「New Era」×「KIDS」の結果を表示する
スポンサーリンク