bern(バーン)の子供用ヘルメット、NINO(ニーノ)を使い始めて半年以上が経過しました。
⇒子供用ヘルメット bern(バーン)〜エイリアンじゃないタイプのヘルメットが欲しい!
これまでに感じたことや気づいた点をまとめてみます。
1.気をつかわなくいい!
傷とか気にせずがんがん使っています。
新品のときよりも小傷が増えた今の方がいい感じかも。
つやがないマット色というのも、大きいかもしれません。
新品のときがピークのものと、使っていくうちにピークに近づいていくものが
あると思うのですが、bern(バーン)は後者だと思います。
2.大人かっこいい子供ヘルメット!(だと思う・・・)
「子供らしさ」を意識したものが苦手なので、そういうものを買うと、
あとで「失敗したー」って後悔することが多いです。
それでも最初は、イラストとか柄がある方が子供らしくていいのかな、
とかあれこれ考えて悩みました(たかがヘルメット、なのですが。。)
最終的に自分が「このヘルメットかっこいいなー被りたいなー」と思えるこの
ヘルメットを選んで正解だったと思います。
子供の物なのに自分の持ち物のように愛着ありますし、誰かに
「このヘルメットかっこいいねー」とほめられたら素直にうれしい!
ケンさんからすれば「そんなことどーでもいいっす」なのですが、それならば
親の思い出に残る方が絶対いいし、大きくなったケンさんが
「俺、かっこいいヘルメット被ってんじゃん」と思ってくれたらうれしいよなあ、
などと思ってます。
3.サイズが少し大きかった!
通販で買うときの最大の注意点はサイズ選びだと思います。
「よく食べよく寝るわが子の頭は誰よりも早く成長するだろう」、と大きめサイズを
選んだのですが、やはりちょっと大きかったです。
※詳しくは
最初の2~3ヶ月は被っているうちに前の方にずれてきたりしていました。。
幸い、ヘルメットが役立つような転倒とかは今のところないのですが、
万が一何かあったときにヘルメットが機能しなければ本末転倒だよなあ、と
サイズ選びについては反省しています。
と、いまのところこんなことを感じながら使っています。
いずれサイズが合わなくなったときには、ケンさんにヘルメットを選んでもらおうと
思っていますが、そのときにbernを選んでくれたらうれしいかも!
<関連記事>
https://ikuji.dicolt.com/bicycle/post-88/
https://ikuji.dicolt.com/bicycle/post-1503/
![]() 自転車 ヘルメット/自転車用 ヘルメット/こども用/じてんしゃ/helmet ヘルメット かわいい ヘル… |
スポンサーリンク