こんにちは。マルキです。
ご覧いただきありがとうございます!
夏はもっぱらサンダル派で、2足のビルケンをローテで履いています。
1足は4年くらい履いているレザー×スエードのチューリッヒ。もう1足は去年奥さんとお揃いで買ったARIZONA EVA。
あともう一足欲しいなあ…と思ってBEAMSのサイトで見つけたのがこのサンダル。
引用元:BEAMSウェブサイト
ビルケンのチューリッヒに似ていますが、デザインはさらにシンプル。
引用元:楽天 JACQUEMART(ジャックマール)
うん、ビルケンにはないデザインだし、お値ごろ感も良い!
で、最初の写真と同じスエードを探したのですが、途中でレザーを見つけて「こっちがいい!」と即ポチ!
引用元:楽天 カノープスルーム
届くのを待つ間、PLAKTONについて調べたり、WEARやBEAMSやインスタでコーデをチェックしていました(順番が逆…)。
PLAKTONってどんなブランド?
100%スペイン国内で生産されているPLAKTON。日本でもだいぶ前から販売されていたようですね…全然知りませんでした。。
PLAKTONはスペイン南部のアリカンテにある町で1995年に設立されたグローバルブランドです。
supreme comfort(最高の快適)をコンセプトに、ファッションに寄り添ったコルクサンダルの生産を専業としています。
国外に生産拠点を持たず100%スペイン製で、ヨーロッパ・北南米・アジア・アフリカ・オーストラリアと全世界に出荷されています。
最高の技術革新と最高の快適さを世界各地にもたらす事をブランドの使命に掲げています。引用元:プラクトン公式サイト(プラクトンの正規卸売/代理店 シャーロックホームズが運営)
Youtubeにも動画があります。
日本ではBEAMSやUNITED ARROWSといったセレクトッショップだけでなく、通販でもゾゾタウン・楽天・Amazonで取り扱われているので、買いやすいブランドになっています。
PLAKTONのコーデ
PLAKTONのコーデはレディースに比べると、メンズは少ないです。
引用元:WEAR
引用元:BEAMSウェブサイト
ショートパンツもいけるし、アンクル丈もいけそうです。
インスタに関してはメンズのコーデはほとんどなく、レディースばかり。
PLAKTONのサイズ感
実際に履くとこんな感じです。
ZOZOに掲載されているPLAKTONのメンズサンダルのサイズ詳細がこちら。
普段27.5-28.0のマルキが、選んだサイズは「43」。
履いてみたらジャストサイズでした。甲高なのでもう少し余裕があってもよかったかな…。
とはいえ、大きすぎるとパカパカしてルーズな感じになるし、難しいところです。
PLAKTONは痛い?
PLAKTONで検索をかけると検索ワードの候補に「PLAKTON 痛い」と出てきます。
(ちなみにビルケンで検索しても「ビルケン 痛い」と出ます)
Amazonのレビューを見ると「サイズが合わなくて痛い」という声がちらほら。
「私の足の形に合わなかったのか靴擦れが半端ないです。。。痛いけど可愛いので毎日履いてますが。」
「とてもかわいく、デイリーにも、お出かけにも夏活躍しそうです。まだ、少し履きなれないのか、指の又のところが少し痛いです。」
引用元:Amazon
実はマルキも親指の付け根のところが擦れて少し痛いのですが、馴染むまでバンドエイド貼ってしのぎます。
ということで、PLAKTONのサンダルはサイズ大きめで、できれば試し履きするのがオススメです!