マルキの育児グッズ その5「子供用ヘルメット bern(バーン)」
HAMAX(ハマックス)を取り付けた日の夜に通販で購入した、ケンさんの
子供用ヘルメット。
イメージはただひとつ、「エイリアンじゃないタイプ」。
マルキは子供用に限らずあのデザインが苦手・・・。
頭が小さい人は似合うと思うのですが、昭和生まれの頭でっかち体型には
どうしてもなじまないと思うんですよねー。
ケンさんもマルキと同じく頭でっかち。
ということで選んだのが bern(バーン)の子供用ヘルメット、NINO(ニーノ)
でした。
で、悩んだのがサイズ選び。
ヘルメットはフィットするかどうかが重要なので、本当は試着するのが一番。
通販で購入するとなると、サイズ選びはどうしても慎重になります。
さっそく寝ているケンさんの頭を測ってみると、49.5cm 。
「bern(バーン)NINO(ニーノ)」 のサイズは
・「XS−S」・・・48.0−51.5cm
・「S−M」・・・51.5−54.5cm
の2種類。
さらに調べていくと、bern(バーン)のヘルメットには、
・縦長で横幅が狭い楕円形タイプの「ZIP MOLD」
・日本人に多い円形タイプの「HARD HAT(Japan Fit)」
という2種類の素材があることが判明。
しかし、子供用の「NINO(ニーノ)」 は「ZIP MOLD」を採用しているらしい。。
ここで少し悩みました。
「HARD HAT(Japan Fit)」を採用している bern(バーン)の大人用モデルを
考えたのですが、子供用ほどサイズ幅がないんですよね。
そうなるとサイズが合わない可能性も高い・・・。
ケンさんの頭がどこまで大きくなるかわからないけど、やはりサイズ幅に
余裕がある子供用モデルがいいだろうということで、結局「NINO(ニーノ)」
に決めました。
ある通販サイトの説明書きを読むと、
・「ZIP MOLD」は実寸より1〜2サイズ上のサイズがおすすめ
とのことだったので、「S−M」を注文しました。
ドキドキしながらケンさんにかぶせてみると、少し余裕があるくらいの感じで
すっぽりかぶれたので一安心。
バイザーの後ろがマジックテープのアジャスターっぽい作りになっているので、
目一杯きつめで調整しました。
風呂上がりのケンさんにかぶせたら走り回ってました。
それにしても見事なきのこっぷり。。
本人はどう思ってるのか分からないけど、つけた姿がとてもかわいいので
大満足しています。
<関連記事>
・[レビュー]子供用ヘルメット bern(バーン)〜大人かっこいい子供ヘルメット
・[レビュー]子供用 ヘルメット bern ! 3年目突入♪
![]() 自転車 ヘルメット/自転車用 ヘルメット/こども用/じてんしゃ/helmet ヘルメット かわいい ヘル… |
スポンサーリンク