【アウトドアジャケット レビュー】ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーが通勤に街使いに大活躍で超おすすめ!

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーの全体

ダウンジャケットを着るまでもなく、でもジャケット1枚羽織るだけでは寒いこの季節、毎年アウター選びに困っていました。10月下旬〜12月中旬、3月上旬〜4月中旬と、意外と長いんですよね…。

ということで、この季節にしっかり使えるアウターを買うぞ!と、9月くらいから気合入れて探していました。

せっかくなので、通勤にも街使いにもアウトドアにも使えるアウターを!(欲張り)と、アウトドアジャケットに的を絞って探して出会ったのがノースフェイスのマウンテンパーカーでした。

別注 [ザ ノースフェイス] SC THE NORTH FACE P マウンテンパーカー(UNITED ARRWOS GREEN RABEL)

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーについて

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーは1970年代の名作をベースに、シルエットや機能性をアップデートした国内限定モデルです。

見た目的には、大きなポケットとツバ付きのフードが特徴。メンズだけでなくレディスもあります。

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカー(女性モデル)

引用元:キナリノモール

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーのスペックは?

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーのスペックは以下の通りです。

  • サイズ:
    採寸は各ショップさんが手作業・平置きで測っているので、各ショップさん毎に多少の誤差が出ます。参考までにマウンテンパーカーを取り扱っているショップさんの表記サイズをまとめてみました。
    ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーのサイズ

  • 素材:
    ・(表地) ポリエステル 65% 綿 35%
    ・(裏地) ポリエステル 100%

  • 生産国 : 中国

ノースフェイス・パープルレーベルって?

ノースフェイスのパープルレーベルは、ノースフェイスと代官山のショップnanamica(ナナミカ)のコラボで生まれた別注ライン。
パープルレーベルのアイテムは機能性だけでなくデザイン性も高いので、使い勝手が抜群です。

nanamicaとパープルレーベルについては、ファッションプレスの説明が分かりやすいです。

nanamica(ナナミカ)が提案する、日常の中でなるべく長く付き合えるアウトドアウェア。
通勤や通学などの都市生活の中で、風や雨などの自然の変化に対応できる機能を持つウェアや、休みの日に海で過ごす時などに着たいと思うウェアなど、「UTILITY」と「SPORTS」をキーワードに毎日を楽しく、快適で、格好良くすごす為に欲しい物を作ることをコンセプトにしている。
「nanamica(ナナミカ)」の名前は「七つの海の家」という意味。
アウトドアブランドの「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」とのコラボレーションで、「ザ・ノース・フェイス パープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)」をプロデュースしている。
引用元:ファッションプレス

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーはシルエットが綺麗

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーの一番のおすすめポイントは、シルエットが綺麗なこと。

身長178cm 体重90kgのガッチリムチムチ体型のマルキですが、これを着るとなぜかシュッとするのです(個人の感想です笑)。

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーのコーデ2(BEAMSより)

引用元:BEAMS

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーのコーデ(WEARより)

引用元:WEAR

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーのコーデ3(WEARより)

引用元:WEAR

シルエットは綺麗ですが、タイトというわけではなく、インナーに厚手のパーカーを着てもパツパツにならない程よい余裕があります。

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーはポケットがいっぱい

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーは見た目通りポケットがいっぱい。
手ぶら派にとってはとても大事なポイントです。

背中側にもファスナー付きのポケットがあります。
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーのポケット1

ポケットの内側もポケットになっています!
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーのポケット2

内側にもファスナー付きのポケットがあります。こちらは右側。
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーのポケット3

そしてこちらが左側の内ポケット。
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーのポケット4

ポケットのふたを開けると、こんな風になっています。
ジャケットを脱いで手持ちにしたときにポケットの中身が落ちないようになっています。
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーのポケットはジャケットを脱いで手持ちにしたときにポケットの中身が落ちないようになっています。

ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーは細部がかっこいい

見た目のワンポイントになっているのが首元のこの部分。黄色の紐と長さの調節をするレザーのパーツ(名前がわからない…)。
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーの細部-黄色の紐と長さの調節をするレザーのパーツ

シルバーのボタンは「THE NORTF FACE」の刻印があります。
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーの細部-シルバーのボタンは「THE NORTF FACE」の刻印があります

ボタンは金属の留め具と服の間にレザーがかまされています。
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーの細部-ボタンは金属の留め具と服の間にレザーがかまされています。

ファスナーも「THE NORTF FACE」仕様。厚手の手袋をしていてもつかめる大きさ。
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーの細部-ファスナーも「THE NORTF FACE」仕様。厚手の手袋をしていてもつかめる大きさ。

袖口はしっかりマチがとってあって、下に厚手の服を着ていても脱ぎ着しやすくなっています。
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーの細部-袖口はしっかりマチがとってあって、下に厚手の服を着ていても脱ぎ着しやすくなっています。

ウエスト辺りの裏地の両サイドには調整できるアジャスターも。
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーの細部-裏地の両サイドには調整できるアジャスターがあります。

見た目のワンポイントになっているツバ付きフード。
ファスナーを上げれば口元までしっかり閉まるようになっています。
ノースフェイス・パープルレーベルのマウンテンパーカーの細部-見た目のワンポイントになっているツバ付きフード

別注 [ザ ノースフェイス] SC THE NORTH FACE P マウンテンパーカー(UNITED ARRWOS GREEN RABEL)

クリックして応援