こんにちは、マルキ(@mrkblog)です。
気合いを入れて探した、息子くんの幼稚園用リュック。

最終的にパタゴニアの「キッズ・レフュジオ・パック15L」を、妹夫婦からお祝いにいただきました。
リュック探しにうんざりしていた息子くんも気に入って、めでたしめでたし。
静岡に帰省した際にプレゼントしてもらい、さっそく背負ってみた帰り道。
新幹線ホームに立つ後ろ姿が…

少年になっていました(嬉しいようなさみしいような…)。

ちょっと大きいですが、息子くんに似合っていてうれしい。
大きめサイズだったので、結局小学校2年生まで使うことができました。
パタゴニアのキッズリュックは廃番に
キッズ・レフュジオ・パックを使い始めて何年か後。
パタゴニアのバックパックからキッズカテゴリが廃番になってしまいました。
4歳〜5歳児の幼稚園用リュックに適した容量は、おおよそ13リットル〜15リットル。
現在、この範囲の容量のリュックは「アルトヴィア・パック14リットル」のみ(22年5月時点)。
そして、この「アルトヴィア・パック14リットル」はキッズ用にも使い勝手良さげなのです。
パタゴニア アルトヴィア・パックのおすすめポイント
パタゴニアの「バックパック」の中でも「テクニカルパック」として位置付けられているアルトヴィア・パック。
通気性、肩への食い込み軽減、軽さなど、プロ仕様としてのこだわりが詰まっています。

おすすめポイント①背中部分と肩紐の通気性
アルトヴィア・パックは登山道などを歩くトレイル用のバックパック。
長時間、快適に背負うための工夫が、背中部分や肩紐(ショルダーストラップ)に反映されています。

肩紐は幅広タイプで、通気性に優れたレギュレーター・エアメッシュを採用。
背中部分はメッシュのバックパネルを浮かした構造で、風を通して水分が溜まるのを防ぎます。
おすすめポイント②レインカバー付き
アルトヴィア・パックはレインカバー付き。
突然の雨から荷物を守ってくれます。

レインカバーは使わないときは底にある小さなポケットに収納。
雨が降ってきたらポケットから取り出して…

リュックをすっぽり覆うことができます。
おすすめポイント③大人が使える!
なんだそりゃ、とツッコミを受けそうですが、もともと大人用のバックパック。
子どもが使わなくなったときに、大人が使えたら一石二鳥。
お値段高めのパタゴニアは「どうやったら長く使えるか」が重要ポイントです。
【パタゴニアのキッズリュック】のおわりに
息子くんが使い終えたキッズ・レフュジオ・パック。
娘ちゃんが使ってくれるかな…と期待したのですが、「黒はいや!」と一蹴。
大事に保管しているので、妹夫婦の甥っ子ちゃんが大きくなったら使ってもらえるか打診してみようと思います。(妹夫婦からしたら放流した鮭が戻ってきた感かも笑)