
こんにちは、マルキ(@mrkblog)です。
プライベートではGmailをメインに使っています。
ネット生活になくてはならないGmail。
1日に1回は受信箱をチェックするのですが、
「とりあえず登録したメルマガ」やら「SNS系の通知」やら、読まないのに届くメールが年々増えている状況です。
スマホのブラウザでGmailを開く方法はこちらの記事を参考にしてください。
Gmailの未読メールを一括ですべて既読にできるのは、Gmailをブラウザで開いている場合のみ。
iphoneやアンドロイドのGmail アプリでは、すべてのメールを一括で既読にできません。
スマホしかない場合は、アプリを使わずにブラウザでGmailを開く必要があります。
スマホのブラウザでGmailを開く方法については、こちらの記事を参考にしてください。
スマホのブラウザ上でPCと同じGmail画面を表示させる方法(iPhoneのSafariとGoogleChrome)
iphoneのブラウザ「Safari」でGmailを開けば、以下の方法で一括既読ができます。
※「GoogleChrome」の場合はうまくいかず。もしうまくいく方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
通常の方法でGmailの未読メールを既読にすると…
積もり積もった未読メールは、15,822件。
「受信トレイ」の横に表示されている『15,822』が気になって仕方ありません。

そして「15,822件、全部既読にしたい欲」がムクムク。
画面一番上のチェックボックスにチェックを入れ、表示されているすべてのメールを選択。
さらに、画面中央付近にある縦の3点マークから『既読にする』を選択すると…

50件しか既読になりません💦

通常の方法で15,000件を既読にするには、この操作を300回…
「違う、そうじゃない。」
ということで、未読メールすべて一括で既読にする方法を調べて実際にやってみました。
Gmailの未読メールをすべて一括で既読にする方法
それではさっそくやってみましょう!
最初に、上の検索窓に『is:unread』と入力します。
すると、
『このページで100件のスレッドすべてが選択されています。』
というメッセージが表示されます。
その横に、
『この検索条件に一致するすべてのスレッドを選択する』
というメッセージが表示されるので、クリックします。

画面中央付近にある縦の3点マークから『既読にする』を選択すると…

『一括操作の確認』
『この操作を行うと、検索されたすべてのスレッドに影響します。続行しますか?』
と表示されたウインドウが表示されるので、『OK』をクリックします。

すると、『読み込み中…』としばらく表示されたあと、空の受信トレイになります。
受信トレイ横の『15,822』は消えています。スッキリ!✨

さいごに【Gmailの未読メールを一気に既読にする方法】
Gmailに不満はないものの「全部一括で既読にする」は、ワンクリックでできるようになって欲しいなあ。
あとスマホでもできるようになると、通勤時間にメール整理できるのでもっと嬉しい。
Gmailの使い方ももっと勉強して、使いこなせるようになりたいです。