こんにちは。マルキです。
プライベートではGmailをメインに使っています。
とりあえず登録してきたメルマガやら、ソーシャルサービス系の通知やら、「読まないのに届くメール」が年々増えている気がします。
Gmailの未読メールを通常の方法で既読にすると…
積もり積もった未読メールは、気づいたら15,000件以上…!
「受信トレイ」の横に表示されている『15,822』が気になって仕方ありません。
そして「15,000件全部既読にしたい欲」が止まらなくなってしまいました。
通常の画面で一番上のチェックボックスにチェックを入れて、表示されているすべてのメールを選択し、『既読にする』を選択すると…
50件しか既読になりません…(あたりまえですが)
この方法で15,000件を既読にしようとすると、300回この操作をすることになります。
ザ・人生の無駄遣い。。
ということで、一括で既読にする方法を調べてみました。
Gmailの未読メールを一括で既読にする方法
まず、上の検索窓に『is:unread』と入力。
すると、『このページで100件のスレッドすべてが選択されています。』というメッセージの横に『この検索条件に一致するすべてのスレッドを選択する』というメッセージが表示されます。
そのメッセージをクリックします。
そして、『既読にする』を選択すると…
「一括操作の確認」と表示されたウインドウが表示され、『この操作を行うと、検索されたすべてのスレッドに影響します。続行しますか?』というメッセージが表示されます。
『OK』をクリックします。
すると、『読み込み中…』としばらく表示されたあと、この画面になります。
受信トレイ横の『15,822』は消えています。スッキリ!!
さいごに【Gmailの未読メールを一気に既読にする方法】
操作がわからない時、すぐに調べずに自分であれこれ試そうとするのがマルキの悪い癖。
ほとんどの場合は無駄な時間になり、あとで後悔することになります。
これからは使い方をすぐに調べて、浮いた時間で記事にまとめていきたいと思います。