1月中旬、所用でびわ湖ホールへ行くことに。
大津駅で降りるのは2回目(関西在住歴24年)。
せっかくの機会なので、大津駅からびわ湖ホールまでミニ散歩しました。
土曜日お昼過ぎの大津駅、ほとんど人がいません。
大津駅を出て、中央大通りを琵琶湖へ。
あまりの人の少なさに振り返ってみても…

やはり人がいません。

ゆるやかでまっすぐな下り坂。
道の向こうに琵琶湖。ちょっとテンションがあがります。

徒歩10分くらいで琵琶湖へ。
びわこ花噴水がお出迎え。
左奥は比叡山。
京都駅から2駅で、澄んだ空気と開放感が味わえます。
北側方面を見ると…

北に行くほど山が白くなっています。
中央奥は、びわ湖バレイがある蓬莱山かな。
続いて北東方面を見ると…

雪化粧の伊吹山。
学生時代、スキーを担いで伊吹山へ。
山頂から滑り降りる途中、後方で雪崩を目撃。
その時に感じた雪山の怖さ、今でも思い出します。
東側を見ると…

びわ湖大津プリンスホテル(中央のタワー)、びわ湖ホール(白い建物)、滋賀県立琵琶湖文化館(右端の和風の建物)。

湖岸は「なぎさ公園」として整備されていて、
琵琶湖を間近に感じることができます。
バス狙い(?)の釣り人もちらほら。
散歩をしている人、ランナー、子ども連れ、カメラを持った若者。
ちょっぴり、リゾート感。

びわ湖ホールの手前に「NAGISA TERRACE」の文字。
行ってみると…

おしゃれな建物が4棟。
個性が異なるカフェやレストランが集まった「なぎさのテラス」。
行きたかったなあ。
目的地、びわ湖ホールに到着。

なかなかカッコ良い。中のホールも素敵でした。
JR大津駅から10分ほどで行ける琵琶湖。
家族で行きたいと思える場所でした。