こんにちは、マルキ(@maruki40)です。
先週の土曜日、息子くんは午前だけの登校日。

と一人ソワソワ。
お昼すぎに息子くん帰宅。



と、息子くんのYESを前提に声をかけると、



というまさかの反応…
パッと笑顔になって「うん!釣り行こう!!」という想像(妄想?)とのギャップにしばし呆然…😱
お昼を食べ終えた息子くん、そそくさと公園へ。
せ、切ない…
今日はたまたま公園に行きたかっただけかも知れないけど!
いつかはこういう日が来るとは思ってたけど!
そういえば、ふられるってこんな気持ちだったな…
ショックを隠しきれないマルキを見かねた奥さん、



とさりげなくフォロー。
息子と遊んであげるくらいに思ってたけど、こっちが遊んでもらってたんだな…
一緒に遊んでくれる時間なんて一瞬なんだな…
と、マルキは一人南芦屋浜へ。
そんな日に限って魚にもふられ、ボウズで帰宅。
息子くんは公園あそびが楽しかったようで満足の様子。






とすねてみせると、息子くんちょっと困った顔…😓
日曜日。
マルキがいつもの早朝釣りを終えて帰宅すると、息子くんがせっせと絵を描いています。
また魚の絵でも描いているのかな…と思っていたら、描いていたのはこれでした。


先週、南芦屋浜で一緒に釣ったハマチの記事!
釣り場に向かう途中自転車を漕ぎながら話していたメバルの話も。
釣り新”間”となっているのはご愛嬌。
息子くんは描きたくて描いたんだろうけど、もしかしたら釣りを断った後ろめたさもあるのかな…と想像するとこれまたちょっぴり切ない。。
冷静に考えたら子どもが「公園に行く!」と言うのはうれしいこと。
ずっと「お父さんと遊ぶ!」と言われ続けるのも違うし…
こんなことが少しづつ増えながら子は親離れしていくのかな。
子どもが遊んでくれなくなっても魚には遊んでもらえるように釣りの腕を磨こうと思います(斜め上の結論)。
釣りに関する記事はこちら





