ブログをご覧いただきありがとうございます。マルキ(@mrkblog)です。
買い物に送り迎えにと、マルキ家の最重要移動手段になっている子供乗せ自転車。
1歳半の娘を前乗せシートに、6歳の息子を後ろシートに乗せて現在フル稼働中です。
そんな中、奥さんから
「風が冷たくなってきたから、前乗せシート用のレインカバーが欲しいんだよね…」
と相談を受けました。
「かわいい娘に寒い思いをさせるわけにはいかん!」と、前乗せシート用のレインカバーを探すことに。
せっかくなので、オシャレで安っぽくならないレインカバーを見つけよう!と思い、たどり着いたのがリトルキディーズのレインカバーでした。
リトルキディーズ「チャイルドシートレインカバー」を選んだ7つの理由
ほぼ毎日乗る、子供乗せ自転車。
せっかくレインカバーをつけても、使い勝手が悪かったり子供に嫌がられたりしたら、こちらのストレスが溜まってしまいます。
レインカバー選びのポイントってなんだろう?と思って、実際に使っているママさんの口コミを調べてみました。
子供乗せ自転車用レインカバー選びのポイント
マルキが大事だなと思った子供乗せ自転車用レインカバー選びのポイントは7つ。
この7つのポイントがリトルキディーズを選んだ理由でもあります。
①空間の広さと開放感
②防水、防寒性能
③しっかりとした作り
④取り付け、取り外しのしやすさ
⑤カラーバリエーション
⑥デザイン
⑦ママの視界を邪魔しない
それぞれのポイントに関する口コミを集めてみました。
①空間の広さと開放感
子供乗せ自転車用レインカバー選びは、親目線と子供目線の両方で選ぶ必要があります。
空間の広さと開放感は、子供目線で選ぶときの最優先ポイントです。
「透明で見渡しがよいせいか上機嫌で乗ってくれます!」
「まわりが見渡せるので閉塞感が少ないのか嫌がることもありません」
「子どもも視界が歪むのが気持ち悪かったようで、カバーをかけると泣いて嫌がっていました」
「息子の要望は景色が見られて顔に当たらない事だったので自立してくれる物に絞って探しました」
「子供目線で360度見渡せ、ヘルメットを付けてもカバーが頭に当たらないので嫌がらない」
「83センチの身長でヘルメットをつけると、他のメーカーのものでは頭がすれてましたが、こちらは悠々自適な空間が☆」
「身長が伸びてきてカバーをするときに頭がつっかえてとても窮屈で子供も泣きながら乗っていましたがこらにかえると視界も良好、頭に当たることもなく乗れるのでとてもご機嫌です」
出所:楽天市場「みんなのレビュー・口コミ」
②防水、防寒性能
レインカバーなので防水性能は最低限の機能ですが、なかには水漏れがする商品もあるようです。
これからの季節は防寒性能も重要!
「強い雨でなければ乗せてしまえば子供は濡れないのでカッパを着せる手間が省略でき本当に助かります」
「雨の日は雨漏りもせずとても良いです」
「豪雨の中でも全く濡れる事も無く、機能も申し分ないです」
「他社のものを使用していましたが、隙間から雨が入ってくるため、購入しました」
「子供をレインカバーから出した直後は手もポカポカしています」
「寒風の中でも、中で気持ちよさそうにうたた寝していたり。急に雪がちらついても大丈夫。」
「前に乗ってる子どもが強風の時向かい風に怖がったり泣いたりすることがなくなって、重宝しています」
出所:楽天市場「みんなのレビュー・口コミ」
③しっかりとした作り
しっかりした作りかどうかは、「①空間の広さと開放感」だけでなく、見た目にも影響します。
形が崩れていると、どうしても安っぽく見えてしまい、おしゃれ度が下がってしまうので要注意。
「形が保たれていてシルエットがだらしなくないのがとても嬉しい」
「生地や形がペラペラではなく張りがあってしっかりしています」
「畳むのが困難ですが形が崩れないので着けやすく、わたしは折り畳まずにザッと外して玄関にそのまま置いています」
「前面のサイドに芯があるのと天板でヘタッとならず、子供の顔にカバーがかかる心配はなさそうです」
「頭の部分が下がってしまうので、ヘルメットを被っている状態だと窮屈そうなのが残念です。別売りでもいいので補強するものがあると良いなと思いました」
「とにかくしっかりしていて、高級感があります」
出所:楽天市場「みんなのレビュー・口コミ」
④取り付け、取り外しのしやすさ
雨の日以外や、暖かくなったら取り外したい、と考えている方もきっといらっしゃると思います。
(我が家では冬限定で、春になって暖かくなったら外す予定)
取り付けや取り外しのしやすさも大事なポイント。
「取り付けも一度やれば覚えてささっとできます」
「かなり簡単に取り付けできたので、あんなにグダグダと後回しにせずに早く取りつければ良かったです」
「取り付けは、説明書を見ながら割と簡単にできました」
「女性でも簡単に装着する事ができ、全体で見ればとても良い商品」
「つけるのは私一人でやって10分もかからなかったです!」
出所:楽天市場「みんなのレビュー・口コミ」
⑤カラーバリエーション
カラーバリエーションはとても重要です。
自転車のカラーと合わせたい、逆に違う色でアクセントにしたい、夜間危なくないように目立つ色にしたい、子供が好きな色を選びたい、など、いろんな要望がありますし、何より色を選べるのはワクワクします。
「まるで、純正でセットになってるかと思うほど、カラーが車体と合ってビックリ!!」
「今乗っている子乗せ自転車と色の相性もとても良くてまるで純正のようでとても気に入っています」
「ヤマハの電動自転車と色がぴったり!!」
「リーフグリーン購入。色味も思った通りでとっても大満足です」
「電車好き、しかも山手線好きな息子に、山手線色と同色であることが決め手でした」
出所:楽天市場「みんなのレビュー・口コミ」
⑥デザイン
せっかくこだわって買った子供乗せ自転車。
レインカバーもデザイン重視でこだわりたいです。
子供だってかっこいい方が嬉しいはず!
「目立ってわかりやすく「どこで買ったの?お洒落でいいなぁ~。私にも教えて!」と数名から声をかけられ益々お気に入りになりました」
「フレームがしっかりしているので、形が崩れずとってもカッコよくて、通気性など良く考えて作られており、うちの子供も気に入っているようで大満足です」
「カバーを全閉にした時のちょっと近未来ぽいデザインが気に入っています」
「見た目も可愛いく防寒もできますし雨の日も雨を気にせず自転車に乗れるようになりました」
「他のママ友からも「それどこの?」と聞かれます。おしゃれだと思います」
出所:楽天市場「みんなのレビュー・口コミ」
⑦ママの視界を邪魔しない
実はこれが一番大事じゃないかなと思ったのが、自転車を運転するママの視界を邪魔しないということ。
前乗せシート用のレインカバーを付けると、どうしても見えなくなる部分が増えてしまいます。
透明な部分が多いからといって、ガラスのようにクリアに見通せるわけではありません。それでも少しでも視界を邪魔しないために、透明部分が多いレインカバーを選びたい、と思いました。
「さいごに不安な要素は、自分の視界です。明らかに死角になる部分が増えました。」
「ただ蓋をして自転車に乗ると前が見えにくい(身長155センチ)ので慣れるまでは怖いかも」
出所:楽天市場「みんなのレビュー・口コミ」
その他
そのほかにも海外の方の反応や、盗難防止についての口コミもありました。
特に人気のレインカバーは盗難も発生しているそうなので、対策しておいた方が安心です。
「我が家は観光地に在住なのですが、外国の方からよく関心を持たれます」
「自転車置き場でかなり目立つので遠くからでも自転車が探しやすいくて良い」
「盗難防止の穴もあるのがよかったです」
出所:楽天市場「みんなのレビュー・口コミ」
リトルキディーズ「チャイルドシートレインカバー」の特徴
商品が入荷されても一瞬で売り切れてしまうリトルキディーズ。
他社商品のレビューに
「リトルキディーズが売り切れで買えなかったので、仕方なくこっちにしました」
という声もあるくらいの人気ぶりです。
圧倒的な開放感と室内空間
リトルキディーズのコンセプトは「子供たち目線のものづくり」。

出所:リトルキディーズ 楽天市場店
暗くて窮屈な空間に子供を閉じ込めて一人ぼっちにしないために、フロントレインカバーは360度の視界を確保しています。
また、3段階の装着高さを選択可能にして、身長100cmまで(一部97cm)乗れる室内空間を実現。
体重にもよりますが、4歳くらいまで使えるのは経済的にもとてもありがたいです。
もちろん、晴れた日や暖かい日には、屋根を開けることができます。
リトルキディーズのレインカバーは、屋根を2つ折りで固定するか、または丸めて固定することができ、屋根を大きく開けて使うことができます。
リトルキディーズの「主役は子供たち!」という徹底したものづくりの姿勢が、子供乗せ自転車用レインカバーのフラッグシップとなっている理由かもしれません。
生地とファスナー部分の止水性能
子供乗せ自転車用レインカバーの基本性能は、子どもを雨から守ること。
リトルキディーズのレインカバーは子どもを水から守る工夫がしっかりとされています。

出所:リトルキディーズ 楽天市場店
リトルキディーズで使われているナイロン生地は、撥水や汚れを防ぐテフロン加工がされているだけでなく、生地の裏面にはポリウレタンコーティングがされています。
さらにファスナー部分は、雨が室内に侵入しないよう、止水フラップが採用されています。
豊富なカラーバリエーション
リトルキディーズのカラーバリエーションは6色。

出所:リトルキディーズ 楽天市場店
車体の色と合わせたり、アクセントにしたり…
6色でも十分ですが、赤色や青色があると、カラーバリエーションとしては完璧な気がします。
リトルキディーズ「チャイルドシートレインカバー」の仕様と、対応車種(フロント用)
現在販売されているリトルキディーズのレインカバーは、「Ver.2.2」と呼ばれる仕様になっています。
以前よりもスナップボタンの結合力が強化され、天井を支える部品の品質が向上しているそうです。
リトルキディーズの仕様(フロント用)
リトルキディーズの製品仕様は以下の通りです。
商品名 | 子供乗せ自転車用レインカバー 「チャイルドシートレインカバー」フロント用 |
品番 | LK-FRC1 |
カラー | オレンジ、リーフグリーン、ターコイズブルー、パープル、ピンク、ブラック |
適応範囲 | 1歳~身長100cmまで(一部97cm) |
収納サイズ | 約 W21cm×H28cm×D8cm |
展開サイズ | 約 W65cm×H65cm×D40cm |
主な材質 | 透明部:PVC 生地部:ナイロンオックス耐久撥水加工) ファスナー:ポリエステル 外周構造体:ステンレス |
本体重量 | 約 850g |
出所:リトルキディーズ 楽天市場店
リトルキディーズの対応車種(フロント用)
リトルキディーズは、アンジェリーノ、OGK、ふらっか〜ず、パナソニックギュット、YAMAHA パスキス・パスキスミニなど、主要な子供乗せ 自転車チャイルドシートに適応しています。
現在、ウェブサイト上に記載している対応車種は以下の通りです。

出所:リトルキディーズ 楽天市場店

出所:リトルキディーズ 楽天市場店
また、「前方視界が十分に確保されない場合がある」という理由から、T字ハンドルに装着された、後付けチャイルドシートに対しては、適合していません。

出所:リトルキディーズ 楽天市場店
さらにYAMAHA パスキスミニ アン「コクーンルーム」にも適合していません。

出所:リトルキディーズ 楽天市場店
リトルキディーズ「チャイルドシートレインカバー」の購入方法
リトルキディーズのレインカバーはお店かインターネット(楽天市場)で購入することができます。
現時点では、インターネットでは楽天市場のみの取り扱いとなっています。
リトルキディーズのウェブサイトには、以下のような注意書きが掲載されています。
【ご注意下さい】
アマゾンやメルカリ、オークション等で転売されいる商品には、初期不良を含む一切のメーカー保証はございません。
お求めの際には、下記の正規販売代理店にてご注文下さいますようお願い申し上げます。出所:リトルキディーズ ウェブサイト
楽天市場で買う場合
マルキは楽天市場で購入しましたが、すぐに在庫がなくなってしまうので、あらかじめ注文する色を決めておいて、ウェブサイトで予告されている販売開始時間の5分前にはスタンバイ。
販売開始時間と同時に、購入ボタンを押し、無事購入することができました(2017年11月下旬時点)。
その時は在庫数が400くらいあったと記憶していますが、一瞬でなくなるという感じではなく、10分くらいかけて在庫が減って行くような感じでした。
販売開始時間はどこに記載されている?
リトルキディーズはウェブサイトで販売日時が予告されています。

出所:リトルキディーズ 楽天市場店
2017年12月3日時点では、商品名と一緒に販売日時が記載されていて、「次回入荷予定:12月4日、20時ごろ」と表示されています。
購入するときの操作方法(あくまでイメージです)
販売開始時間が「20時ごろ」となっている場合、19時57分くらいにはスタンバイして、購入ボタンを押すだけの態勢を整えておきます(この時点では、購入ボタンは表示されていないか、押せない状態になっていると思います)。
19時59分になったらページを更新し続け、購入ボタンを押せる状態になるのを待ちます。
どこかのタイミングで購入ボタンが表示されるか、あるいは、押せるようになりますので、そしたら購入ボタンを押して購入手続きを進めます。
<2018年11月追記>今は常に買える状況になっているようです
お店で買う場合
リトルキディーズのウェブサイトには、正規販売代理店の一覧が掲載されています。
楽天市場では品薄状態が続いていますので、店舗によっては在庫が無い可能性が高いと思います。
もし店舗に行かれる際は、先に在庫状況をお問い合わせしておく方が安心です。
リトルキディーズ「チャイルドシートレインカバー」のさいごに
夏になったら外そうと思っていたのですが、結局つけっぱなしでした。子どもを載せている時に急に雨が降ってきたりした時が何回かあって、その時はめちゃくちゃ助かりました。
前用のシートを使っているうちは付けっぱなしにしておこうと思います。
こちらもオススメです



クリックして応援